Yumiko Chigama official web

profile photo

千釜有美子(ちがまゆみこ)

仙台市出身。宮城県と関東圏で活動。
常盤木学園高等学校音楽科を経て、東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻をアカンサス音楽賞、藝大クラヴィーア賞、同声会賞を受賞し卒業。同大学院を大学院アンサス音楽賞、藝大クラヴィーア賞を受賞し修了。修了時に成績優秀者によるジョイントコンサートに出演。2006年ウィーン国立音楽大学予備科ピアノ科に入学し、4年間在籍。ショパンフェスティバル in Gaming、ウィーンショパン協会例会、シューベルト連盟演奏会、ベーゼンドルファー社主催ジョイントリサイタル(オーストリア)、Japan Week in Warsaw(ポーランド)等の国内外の演奏会に多数出演。

平成28年度東京藝大モーニングコンサートのソリストに選抜され、迫昭嘉指揮藝大フィルハーモニアとブラームスピアノ協奏曲第2番を共演。平成28年度公益財団法人青山財団奨学生。第87回読売新聞社主催新人演奏会、同声会新人演奏会、東京藝術大学&韓国芸術総合学校交流演奏会出演。平成30年度富谷市から特別功労者賞を授与される。崔宗宝東日本大震災支援奨学基金受賞。Lumière-Japon のCDに参加。仙台フィルハーモニー管弦楽団と共演。日本演奏連盟会員。2023年4月より東京藝術大学にて非常勤講師を務める。

2005年ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会C級金賞。第56回全東北ピアノコンクール第1位及び文部科学大臣賞受賞。第6回ロザリオ・マルシアーノ国際ピアノコンクールセミファイナリスト。2021年第3回ラフマニノフ国際コンクールJAPAN 第1位及び全部門よりグランプリ・ANA賞受賞。

カールマン・ドラフィー、マルクス・グロー、クラウス・ヘルヴィッヒ、パーヴェル・ギリロフ、ヤン・ゴットリーブ・イラチェックの各氏にレッスンを受講。これまでにピアノを外尾まゆみ、平間百合子、エリザベート・ドヴォラック・ヴァイスハール、角野怜子、渋谷るり子、角野裕、松本和将の各氏に師事。室内楽を青柳晋、山本美樹子の各氏に師事。
ソロや伴奏など演奏活動を行う他、後進の指導にも力を注ぐ。

学歴・職歴

生徒のコンクール入賞歴

お問い合わせ